卵子の提供、実施検討 日産婦、委員会立ち上げ

有料記事

[PR]

 日本産科婦人科学会(日産婦)は12日、現在は会告(指針)で認められていない第三者からの卵子提供を受ける生殖補助医療の実施に向けて検討を始めると明らかにした。同日開かれた理事会で決めた。

 第三者の精子を子宮に入れる人工授精は認められているが、第三者の卵子を使った受精卵を子宮に戻す体外受精は日産婦の…

この記事は有料記事です。残り373文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【春トク】締め切り迫る!記事が読み放題!スタンダードコース2カ月間月額100円!詳しくはこちら