(いちからわかる!)「開かずの踏切」対策、国が進めているね

有料記事

 ■25都府県の93カ所を指定、鉄道会社や自治体に改良促す

 ホー先生 遮断機(しゃだんき)が長時間下りている「開かずの踏切(ふみきり)」をなくそうと、国が対策を進めているんだって?

 A 国土交通省が4月に指定した「改良すべき踏切」のことだね。歩行者らが事故にあう危険があったり、渋滞の原因になった…

この記事は有料記事です。残り710文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【春トク】締め切り迫る!記事が読み放題!スタンダードコース2カ月間月額100円!詳しくはこちら

連載いちからわかる!

この連載の一覧を見る