郵政社長「リスク感度が低かった」 不祥事噴出、問われる財政支援

有料記事

藤田知也
[PR]

 全国各地の郵便局で、不祥事が噴出している。日本郵政グループが自ら不正をただせず、外部からの指摘などを受けて判明する事例がめだつ。郵便局網に対しては年650億円規模の財政支援が自民党内で検討されているが、いまの日本郵便にその資格はあるのか。

 日本郵政増田寛也社長は26日の会見で、法令に反した不正が続出していることについて「まったく言い訳できない」と繰り返した。自ら公表すべき事案を公表せず、発覚が遅れるケースがめだつと認め、「リスク感度が極めて低かった」とも述べた。

「バッドニュースファースト」呼びかけたのに

 郵便局でゆうちょ銀行の顧客…

この記事は有料記事です。残り1460文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

この記事を書いた人
藤田知也
経済部
専門・関心分野
経済、事件、調査報道など