生成AIと著作権めぐる「考え方」案 文化庁が意見公募開始
平賀拓史
生成AI(人工知能)が記事や画像データなどを無断利用することが著作権侵害にあたる場合もある、とする「AIと著作権に関する考え方」素案について、文化庁は23日、パブリックコメント(意見公募)を始めた。来月12日まで。
素案は、生成AIによるただ乗り(フリーライド)に懸念の声が上がっていることを受け、現行の著作権法の解釈を明確化したもの。昨年12月に文化審議会著作権分科会の法制度小委員会に示され、今月大筋で了承された。
文化庁はパブリックコメントを経て、今年度中に内容を確定することを目指している。一方で小委員会の委員からは、既存の枠組みで対応しきれない場合は将来的な立法の議論も必要とする意見が出ている。
パブリックコメントの資料は政府のサイト(https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public)から入手できる。
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。
【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら