リニア工事の完了2027年以降に JR東海、27年から変更申請
内藤尚志
JR東海は14日、リニア中央新幹線の東京・品川―名古屋の工事について、追加の実施計画を国土交通省に申請した。静岡県内で着工できるめどが立たず、開業の時期が見通せない現状を踏まえて、これまで「2027年」としていた工事の完了時期を「27年以降」に変更した。
駅と車両基地の設備工事計画を申請したのにあわせて、すでに認可を受けている土木工事などの計画に盛り込んでいた完了時期を修正した。JR東海は27年の開業について「困難」との見方を示してきたが、公的な文書で正式に認めたことで、開業を見据えた駅周辺の街づくりなどに影響が出る可能性もある。ただ、JR東海は今回の申請について「27年開業の断念ではない」(沢田尚夫常務)とも主張している。
完了時期の変更の理由には「南アルプストンネル(静岡工区)のトンネル掘削工事に、いまだ着手の見込みが立たない状況」を挙げた。静岡県内の工事は、自然環境への悪影響の懸念などを理由に、川勝平太知事が認めない状態が続いている。
JR東海は、静岡県内で着工…
【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら