車両デザインと駅名標を発表 ハピラインふくい
小田健司
北陸新幹線の福井開業に伴い、JR北陸線の福井県内の区間を引き継ぐ「ハピラインふくい」(福井市)は、車両と駅名標の新たなデザインを発表した。同社のロゴマークに使われている緑とピンクを使い、明るいイメージを演出している。
車両には緑とピンクのラインをあしらい、窓から上にはロゴマークに使ったひし形の模様や、ひし形を組み合わせてつくった花びらの模様などが入っている。駅名標はピンクをベースに、車両と同様の模様をちりばめた。敦賀駅をのぞく17駅に設置される。
記者会見した小川俊昭社長は「県民に愛着を持っていただけるよう、周知を図りたい」と話した。
北陸新幹線の福井開業が来年3月16日に決まったことから、同社の開業も同じ日となった。JR西日本から譲渡を受ける車両は開業日以降、順次新たなデザインを施していく。運賃は現行より値上げする方針で、年末をめどに概要を公表する見通しだ…
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。
【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら