増える理事会なしマンション、割高な工事「アリ地獄だ」 国が対策へ
片田貴也
分譲マンションの管理組合で、住民らによる理事会をつくらず、その役割をマンション管理会社に委ねるケースが増えている。住民の負担が減る一方、管理会社が工事などを関連会社に相場より高く発注する懸念がある。国は委託する場合のガイドラインをまとめるなどの対策に乗り出す。
「このままでは『アリ地獄』のように、住民のカネが管理会社にどんどん吸い取られてしまう」
広島県の70代男性は、自分が住むマンションの管理組合で監事を務めていた10年ほど前、区分所有者(住民ら)から集める管理費の毎月の収支が赤字で、修繕積立金もたまっていないことに気がついた。
維持管理費、周囲の2倍も
マンションは当時で築15年…
【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら