渋谷の公園に「透けるトイレ」 暗い、怖い…を快適に

有料記事

伊藤恵里奈
[PR]

 東京・渋谷の公園に「透けるトイレ」が登場した。鍵がかかっていない時は壁がスケルトンになり、外部からトイレ内が透けて見える。実は、公共トイレを快適に生まれ変わらせる日本財団のプロジェクト「THE TOKYO TOILET」の一環。SNSなどで話題になり、見物人が続々と訪れている。

 薄紫や赤などのパステルカラーの壁に目をこらすと白い便器や手洗い場が透けてみえる。16日夕、渋谷区富ケ谷1丁目の代々木深町小公園は、トイレを囲み、写真を撮る人たちでにぎわっていた。近くの代々木公園でピクニックをした帰りに立ち寄ったという千葉県印西市の女性会社員(42)は「公衆トイレっぽくない見た目が可愛い。中に不審者がいないことを確かめられていい」と話した。

 このトイレをデザインしたのは建築家の坂茂(ばんしげる)さん。「暗い、汚い、臭い、怖い」という公共トイレのイメージを一新しよう。そんな日本財団のプロジェクトに賛同した16人のクリエーターの一人で、夜になるとガラス壁がライトアップされて、あんどんのように公園を照らすよう設計した。

 透けるトイレには、ガラスと…

この記事は有料記事です。残り369文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

この記事を書いた人
伊藤恵里奈
盛岡総局
専門・関心分野
ジェンダー史、自然環境、映画、異文化