朝日新聞世論調査―質問と回答〈5月23、24日実施〉
(数字は%。小数点以下は四捨五入。◆は全員への質問。◇は枝分かれ質問で該当する回答者の中での比率。丸カッコ内の数字は、5月16、17日の調査結果)
◆今の政治などについてうかがいます。あなたは、安倍(あべ)内閣を支持しますか。支持しませんか。
支持する 29(33)
支持しない 52(47)
その他・答えない 19(20)
◇(「支持する」と答えた人に)それはどうしてですか。(選択肢から一つ選ぶ=択一)
首相が安倍さん 14〈4〉
自民党中心の内閣 16〈5〉
政策の面 14〈4〉
他よりよさそう 54〈16〉
その他・答えない 2〈0〉
◇(「支持しない」と答えた人に)それはどうしてですか。(択一)
首相が安倍さん 18〈9〉
自民党中心の内閣 17〈9〉
政策の面 54〈28〉
他のほうがよさそう 8〈4〉
その他・答えない 3〈2〉
◆あなたは今、どの政党を支持していますか。政党名でお答えください。
自民党 26(30)
立憲民主党 5(5)
国民民主党 1(1)
公明党 4(3)
共産党 3(3)
日本維新の会 4(3)
社民党 1(0)
希望の党 0(0)
NHKから国民を守る党 0(0)
れいわ新選組 0(0)
その他の政党 1(1)
支持する政党はない 48(46)
答えない・分からない 7(8)
◆新型コロナウイルスの感染が拡大してから、あなたの政治への関心は高くなりましたか。低くなりましたか。それとも変わりませんか。
高くなった 48
低くなった 4
変わらない 48
その他・答えない 0
◆あなたは、新型コロナウイルスをめぐる、これまでの政府の対応を評価しますか。評価しませんか。
評価する 30
評価しない 57
その他・答えない 13
◆あなたは、新型コロナウイルスをめぐる安倍首相の対応を見て、首相への信頼感は高くなりましたか。低くなりましたか。それとも変わりませんか。
高くなった 5
低くなった 48
変わらない 45
その他・答えない 2
◆あなたは、PCRなど検査体制の整備について、政府の取り組みを評価しますか。評価しませんか。
評価する 25
評価しない 59
その他・答えない 16
◆あなたは、新型コロナウイルスの感染拡大で、経済的な打撃を受けた人や企業に対する政府の支援策を評価しますか。評価しませんか。
評価する 32
評価しない 57
その他・答えない 11
◆あなたは、新型コロナウイルスの感染が再び拡大することをどの程度心配していますか。(択一)
大いに心配している 45
ある程度心配している 47
あまり心配していない 6
全く心配していない 1
その他・答えない 1
◆新型コロナウイルスの感染拡大で、あなたは、生活が苦しくなる不安を感じますか。感じませんか。
感じる 59
感じない 39
その他・答えない 2
◆新型コロナウイルスの感染拡大で、外出の自粛やイベントの中止などが続いています。あなたは、このことにストレスを感じますか。それほどでもありませんか。
感じる 51
それほどでもない 47
その他・答えない 2
◆あなたは今後、外出をどの程度、自粛しようと思いますか。(択一)
大いに自粛する 16
ある程度自粛する 75
あまり自粛しない 7
全く自粛しない 1
その他・答えない 1
◆政府は、小、中、高校、大学の新学年を秋から始める「9月入学」について、来年から導入するかどうかを検討しています。あなたは、9月入学を来年の秋から実施することに賛成ですか。反対ですか。
賛成 38
反対 43
その他・答えない 19
◆東京高検の黒川検事長が、かけマージャンをしていたことを認め、辞任しました。黒川検事長は、安倍内閣が異例の定年延長をさせていました。あなたは、黒川検事長の定年を延長させていた安倍首相の責任は大きいと思いますか。それほどでもないと思いますか。
責任は大きい 68
それほどでもない 24
その他・答えない 8
調査方法 コンピューターで無作為に電話番号を作成し、固定電話と携帯電話に調査員が電話をかけるRDD方式で、23、24の両日に全国の有権者を対象に調査した。固定は有権者がいると判明した2090世帯から1187人(回答率57%)、携帯は有権者につながった2286件のうち1186人(同52%)、計2373人の有効回答を得た。
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。
【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら