八ツ場ダムは今 迷走の歴史、戦前の映像やドローンから
【動画】八ツ場ダムの現状とこれまでの経緯を、動画で解説
「一度走り出したら止まらない」と言われてきた巨大事業。群馬県長野原町の八ツ場ダムも、その一つです。1952年の着工当時から様々な矛盾を抱えながら進められた八ツ場ダムの建設は、かつての民主党政権の時代にいったん中止に。しかし2015年に本格的な建設は再開しました。政権交代の余波で迷走し続けた八ツ場ダムは今、どうなっているのでしょうか。ドローンから撮影した動画や、80年前の貴重な映像などとともに、振り返ります。
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。
【春トク】締め切り迫る!記事が読み放題!スタンダードコース2カ月間月額100円!詳しくはこちら