(耕論)「排除ベンチ」置かれる街 五十嵐太郎さん、江口友子さん、原口剛さん
突起物やバーで仕切られ、寝そべることができないベンチ。「排除ベンチ」とも呼ばれ、公園や街中のどこにでも見かける。本来の公共空間の意味や、誰もが住みやすい寛容な街とは。
■無意識のうちに心削られ 五十嵐太郎さん(都市建築史家)
今年3月、東京の新宿区立公園に設置されたベンチが「意地悪ベンチ」な…
【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら
- 【視点】
・収容され、不可視化されるホームレス 問題は排除ベンチだけではない 「排除ベンチ」は、街に見える形で存在するため、その矛盾に気がつきやすいです。しかし、自治体が率先してホームレス状態にある人々を施設に長期間収容し、その存在を「不可視化」
…続きを読む