万博の見どころは? 最新技術や職人技 「25年後の自分」と対面も

有料記事

石合力 河原田慎一 西崎啓太朗 松尾葉奈
【動画】報道陣に公開された大阪・関西万博のパビリオン=取材班撮影
[PR]

 大阪・関西万博の開幕を前に、国連パビリオンが9日、公開された。テーマは「人類は団結したとき最も強くなる」。組織の35機関、15部局の活動や創設から80年の歴史を紹介する。参加機関のなかには、パレスチナ自治区ガザで活動するパレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)も。タッチパネルで活動内容を紹介するほか、難民登録カードも展示している。

 週ごとに展示内容を変えるスペースでは、8月に仮想現実(VR)を使ったガザやウクライナの紛争地の体験コーナーを設ける。現地の映像と音響をゴーグルで疑似体験し、命の危険にさらされる現地の状況を実感してもらう試みだ。

 館長を務めるマーヘル・ナセルさんはパレスチナの出身で、UNRWA職員としてガザで勤務した経験を持つ。展示を通じて平和の大切さを伝える。「紛争や戦争に勝者はない。平和こそ、我々が地球各地の人たちにもたらすことができる最も優れた価値観だ」

万博の見どころは?

 13日に開幕する大阪・関西…

この記事は有料記事です。残り835文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【春トク】締め切り迫る!記事が読み放題!スタンダードコース2カ月間月額100円!詳しくはこちら

この記事を書いた人
石合力
編集委員
専門・関心分野
国際政治(核問題、中東など)、芸術と社会
河原田慎一
ネットワーク報道本部
専門・関心分野
公共交通、イタリア文化、音楽
2025大阪・関西万博

2025大阪・関西万博

2025年4月13日に大阪・関西万博(2025年日本国際博覧会)が開幕しました。関連のニュースをまとめています。[もっと見る]