米国務省「日米同盟は変わらない」 与党過半数割れの衆院選めぐり
ワシントン=清宮涼
自民、公明の与党が過半数割れした27日の衆院選の結果をめぐり、米国務省のミラー報道官は28日の会見で「日米同盟はかつてなく強固で、米国や日本での選挙の結果によって変わることはない」と述べた。米国では11月5日に大統領選が迫るなか、米側はまずは石破政権の今後を注視する構えだ。
中国の台頭やロシアのウクライナ侵攻などへの対応をめぐっても、米国は日本との協力に期待を強めている。そのためにも、日本政治の安定を求めるのが本音だ。ミラー氏は「地域の安定や日米の防衛協力、日米韓の3カ国協力といった幅広い議題で、確固たる同盟国である日本と引き続き協力していきたい」と語った。
米国では、石破茂首相の政治的基盤が不安定化することで、日本でかつて首相が毎年のように交代し、「回転ドア」と呼ばれた時期に戻ることへの懸念も出ている。
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。
【春トク】締め切り迫る!記事が読み放題!スタンダードコース2カ月間月額100円!詳しくはこちら
アメリカ大統領選挙2024
2024年11月のアメリカ大統領選挙でドナルド・トランプ氏が再選を果たしました。最新ニュースをお届けします。[もっと見る]