上越新幹線、28年度に自動運転導入へ 将来的に東京-新潟間めざす

細沢礼輝

 JR東日本は10日、新幹線の発車から停車までを自動制御する自動運転システムを2028年度中に上越新幹線の一部区間に導入すると発表した。29年度には、運転士が乗務しない「ドライバレス運転」を車両基地への回送列車で実現したい考えだ。

 自動運転は一部の地下鉄などに導入されている「自動列車運転装置(ATO)」の技術を利用。28年度には、新潟県内の長岡駅から新潟新幹線車両センターまでの約61キロを走る営業列車と回送列車にATOを導入する。

 さらに、車両側には走行中の異常振動を検知すると自動停止する装置を搭載。29年度には新潟駅から車両センターまでの約5キロについて、回送列車を無人運転させる予定という。これらを経て、30年代半ばには、東京―新潟間の「ドライバレス運転」の実現をめざすとしている。

 JR東は「将来的には北陸新幹線や東北新幹線への『ドライバレス運転』導入をめざす」としている。

 東海道新幹線も28年ごろの自動運転化を目指している。(細沢礼輝)…

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

この記事を書いた人
細沢礼輝
東京社会部|鉄道担当
専門・関心分野
鉄道を中心とした運輸部門