駅名標がえびに…かっぱえびせんと東海道新幹線、生誕60年でコラボ

角詠之
[PR]

 カルビーの「かっぱえびせん」とJR東海東海道新幹線は、ともに誕生して今年で60年。そんな節目を記念したコラボ商品の販売やコラボ企画の実施を、両社が8日発表した。

 「やめられない、とまらない」でおなじみのかっぱえびせんは1964年1月に発売された。今回、同じく開業60年を迎えた東海道新幹線が描かれたパッケージのえびせんを販売する。一方のJR東海は初めて駅名標を加工。駅名に含まれる、ひらがなの「し」の部分を「えび」にすることなどを考えているという。

 この日、東京駅などで開かれた記念イベントでは、特別新幹線「かっぱえびせん号」に60歳60人が招待された。「エビ反りジャンプ」のパフォーマンスで知られるアイドルグループ「ももいろクローバーZ」の百田夏菜子さんが特別車掌に任命され、「小さいころから(かっぱえびせんを)食べて育ってきている。今日もおいしいです」と笑顔を見せた。

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

【春トク】締め切り迫る!記事が読み放題!スタンダードコース2カ月間月額100円!詳しくはこちら

この記事を書いた人
角詠之
テレビ朝日(朝日新聞社から出向中)
専門・関心分野
運輸業界、事件事故、高校野球