マイナ保険証利用率、国家公務員4.36% 武見厚労相「低すぎる」
マイナンバーカードを健康保険証として使う「マイナ保険証」をめぐり、厚生労働省は6日、国家公務員の昨年11月の利用率が4・36%だったと発表した。「一度使ってみませんか?」とマイナ保険証の利用を呼びかけてきた厚労省ですら4・88%。利用率は国全体で4%台と低迷しているが、国家公務員の間でも利用が広がらない状況となっている。
武見敬三厚労相はこの日の閣議後会見で、国家公務員のマイナ保険証の利用率について、「低すぎる。もっと率先して使ってもらえるように働きかける必要性を認識した」と述べた。
厚労省が公表したのは、国家公務員とその家族が加入する国家公務員共済組合のマイナ保険証の利用状況。利用率が最も高かったのは総務省で6・26%、最も低かったのは防衛省で2・50%だった。
厚労省では、マイナンバーカ…
【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら
マイナンバー・マイナ保険証問題
マイナンバーカードと健康保険証が一体化した「マイナ保険証」への移行が本格化し、従来の健康保険証の新規発行が停止されましたが、マイナ保険証の利用は低調なままです。関連ニュースをまとめてお伝えします。[もっと見る]