「禁止」なくした一時保護所 「子ども会議」に小遣いも…変わる現場
川野由起 山内深紗子
一時保護所は、虐待などのため緊急で保護された子どもたちが、心身に傷を抱えながら、家族から離れて接する支援の場だ。ルールが過度に多いと指摘されてきたが、近年、少しでも子どもたちが望むように過ごせる自由や、権利を守ろうとする改革が進められている。
「刑務所みたい」
首都圏に住む女性(20)が、SNSで一時保護所について調べると、そんな言葉が出てきた。
当時、中学3年。両親から虐待を受けていた。そんなに怖いところならば、いまのほうがいいかな。そう思ったが、家にいるのも限界だった。周囲の大人の勧めで警察に通報した。
一時保護所では、毎朝午前6…
【春トク】締め切り迫る!記事が読み放題!スタンダードコース2カ月間月額100円!詳しくはこちら