タクトダイヤ導入、乗り換えが便利に JR四国初、徳島駅で来年3月

福家司
[PR]

 JR四国は15日、来年3月16日に実施するダイヤ改定で、乗り換えを便利にする「タクトダイヤ」を徳島駅に同社で初めて設定すると発表した。土讃線の高知―伊野間と高徳線の高松―引田間には、毎時決まった間隔で運転するパターンダイヤを新たに導入する。

 タクトダイヤは、複数の路線をパターンダイヤにして、それらが相互に接続する仕組み。指揮者のタクトに合わせるように列車が一斉に集まり、発車していくイメージから、欧州でそう呼ばれている。

 徳島駅では牟岐、高徳、鳴門、徳島の4線でパターンダイヤ化が実施済みで、今回は徳島線のパターン化をさらに進め、各線を相互直通する列車を増やすなどダイヤを調整し、午前10時~午後3時台はおおむね20分以内に相互乗り換えができるようにする。

 パターンダイヤを新たに導入する土讃線の高知―伊野間では午前11時~午後3時台の特急、普通列車の発車時刻をそろえ、普通は毎時1~2本の運転とする。高徳線の高松―引田間では午前10時~午後4時台は普通は1時間に1~2本の運転となる。

 このほか、特急南風(岡山―高知間)の指定席を各列車18席増やす。特急うずしおは一部列車の停車駅を通過にして、高松―徳島間の平均所要時間を1~2分短縮する。

 一方、利用の少ない夕刻の特急あしずり(高知―中村間)1往復を減便。徳島駅からの最終穴吹行き、阿南行き、高知駅からの最終須崎行き、伊野行きの最終列車を繰り上げる。高松―多度津・琴平・観音寺間の普通列車5本の運転を取りやめ、端岡駅(高松市)など11駅の無人化や新たな列車のワンマン化も同日から実施する。(福家司)

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません