旧ジャニーズ新会社発表 新社長の福田氏「来春の本格稼働を目指す」

有料記事

[PR]

 故ジャニー喜多川氏の性加害問題を巡り、旧ジャニーズ事務所(現SMILE―UP.(スマイルアップ))がこれまで担ってきたタレントのマネジメント業務などを引き継ぐ新会社の名称が「STARTO ENTERTAINMENT(スタートエンターテイメント)」に決まった。8日、同社が公式サイトを公開し、明らかにした。また社長には、コンサルティング会社長の福田淳氏が就くとした。

 福田氏は同日、ファンクラブ会員限定で公開された、新会社の社名などを伝える動画にも出演。「皆さんに喜んでいただけるようなエンターテインメントを届けることが会社の一番の目的」と語り、来春の本格稼働を目指すとした。社名はファンクラブで公募し、約14万件の応募があったことも明らかにされた。

 スマイル社は10月2日の会見で、性加害問題の補償業務に専念し、タレントのマネジメントなどの業務を新会社に移す方針を示しており、タレントやグループは今後契約を結び直す。新会社では、スケジュール管理やメディア対応など、従来のマネジメント契約にあった業務内容をタレント主体で行う自由度の高い「エージェント契約」も結べるとしている。また、新会社は朝日新聞の取材に、設立にあたり藤島ジュリー景子氏やスマイル社からの出資や貸し付けは受けておらず、今後も資本関係をもつ予定はないと説明している。

ファン「前に進む体制が整った」「まだ不安ある」

 新会社の社長は当初、スマイ…

この記事は有料記事です。残り773文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

ジャニー喜多川氏の性加害問題

ジャニー喜多川氏の性加害問題

「ジャニーズ帝国」とも言われた芸能事務所の創業者、故ジャニー喜多川氏の性加害が事実と認定されました。これほど長期間、多数の少年への加害はなぜ放置されたのか。関連ニュースをまとめてお伝えします。[もっと見る]