台湾有事、その時政府は… 元防衛相らがシミュレーション
中国が台湾周辺での軍事圧力を高めるなか、防衛相経験者や元自衛隊幹部が参加して台湾有事を想定したシミュレーションが6、7両日、東京都内で行われた。平時から有事へ事態が進展するごとに日本政府が取るべき対応を検証した。
シンクタンク「日本戦略研究フォーラム」の主催で、政策提言のため、昨年から台湾有事を想定したシミュレーションを実施している。今年は、中国軍による大規模演習の前から予定しており、複数の自民党国会議員や元自衛隊幹部が参加した。小野寺五典元防衛相が首相役を務め、複数のシナリオに基づいて国家安全保障会議(NSC)を模した会議で議論を重ねた。
シナリオの時代は2027年。中国は習近平(シーチンピン)体制への国民の不満が高まる一方で、台湾では独立を目指す動きが拡大するなど、中台が政治的に不安定になっている状況を設定した。
6日は、有事でも平時でもな…
【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら
- 【視点】
この手のシミュレーションは、手の内をさらすとか相手を刺激するという理由で公開されないことが多いのですが、公開すれば世論喚起には役立ちます。このシンクタンクの政策提言のための活動に防衛相経験者を含む自民党議員や元自衛隊幹部が参加したことには、
…続きを読む