甘利氏「スマホも3Dプリンターも日本の発明」 発言の真偽を検証

有料記事

[PR]

甘利明自民党幹事長(当時)の発言】

  「世界を席巻しているスマホも3Dプリンターも量子コンピューターも全部、日本の発明です」(2021年10月17日のNHK「日曜討論」)

ファクトチェックの特集ページはこちら

 FIJのガイドラインに基づき、検証対象の言説や情報を「正確」「ミスリード」「虚偽」など、9段階で真実性や正確性を判定。朝日新聞社は公正性や透明性を重んじ、判定に至った根拠や理由を示しながら、真偽が定かでない言説の検証にいっそう力を入れていきます。

【判定結果】スマホについては「判定留保」

 甘利氏が「日本の発明」と話した製品や技術を、それぞれみていく。

 まずはスマホ(スマートフォン)から。

 甘利氏は「世界を席巻しているスマホ」は日本の発明と述べた。この発言の直後、ネット上では「誤りではないか」と疑問視する意見が出ていた。

 モバイル研究家で青森公立大…

この記事は有料記事です。残り2405文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

  • commentatorHeader
    奥山晶二郎
    (サムライトCCO=メディア)
    2021年11月29日18時11分 投稿
    【視点】

    ファクトチェックには権力監視の側面はもちろんありますが、事実確認の作業を通じて、あやふやだった知識が整理されるという効果もあります。 今回も、発言の検証がスマホが生まれるまでの歴史を振り返る形でおこなわれています。 PDAなどの

    …続きを読む