【詳報】「民主党出身の元首相なら国葬する?」 岸田首相の答えは
安倍晋三元首相の「国葬」をめぐる国会の閉会中審査が8日午後、衆参両院で行われました。「丁寧に説明する」と表明した岸田文雄首相が出席し、与野党が理由や経緯などについて問いただしました。やりとりなどについて時系列で追います。
16:30
衆参両院での閉会中審査が終わる
安倍晋三元首相の「国葬」をめぐる衆参両院での閉会中審査が終わった。
16:30
共産・仁比氏「事実上、国民に弔意を強要することになる」
共産党の仁比聡平氏は、7月12日に東京都内で執り行われた安倍晋三元首相の葬儀の際に、山口県教育委員会が、県立学校に対して半旗掲揚を求める通知を出していたことに触れ、「首相は『個人に対する敬意と弔意を国全体として表すことが国葬だ』とおっしゃった。この『国全体』に国民は入るのか。国民全体に事実上弔意を求めて内心の自由を侵す、これは憲法19条に違反する」と批判した。
岸田文雄首相は「国民の皆さんとともに安倍元首相に対して弔意を示すことは重要だ。ただ、国民一人一人に弔意の表明を強制的に求めるものではない」と答えた。
仁比氏は「国民主権の日本で国民が入らない国全体なんてありえない。事実上、あれこれの形で弔意を強要することになる。民主主義の根幹に関わる国葬を閣議決定で強行するなど断固ありえない」と、国葬の中止を改めて求めた。
16:30
共産・仁比氏「やるべきは国葬でなく徹底した調査」
共産党の仁比聡平氏は岸田文雄首相に対し、「政府・自民党として責任をもって安倍(晋三)元首相関係者への調査を行い、結果を公表すべきではないか」と言い、安倍氏と「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」との関係について調査するよう求めた。首相は「本人が亡くなられた今、十分に把握することは難しい」と述べるにとどめた。
これに対し仁比氏は、「安倍元首相の(旧)統一教会との関与を不問に付して、国民の信頼回復なんかあり得ない」と批判。「やるべきは、国葬ではなくて徹底した調査だ」と訴えた。
16:30
「国葬中止を」首相官邸前で抗議行動始まる
東京・永田町の首相官邸前で、安倍氏の国葬に反対する抗議行動が始まった。200人以上が集まり、「国葬は中止を」などと声を上げた。
16:20
国民・浜野氏「国葬なら、国民に追悼呼びかけるのは自然なこと」
国民民主党の浜野喜史氏は、政府が自治体などに弔意表明を要望しないとしていることについて、「政府の説明に一貫性がない」と批判した。浜野氏は「国葬儀としてやる以上は、安倍(晋三)元首相を追悼申し上げようと呼びかけるのはごくごく自然なこと。それが『弔意表明の強制につながる』『だからやらない』という説明は全く通らない」と述べた。
岸田文雄首相は「弔意強制というような誤解につながらないように、丁寧な説明を行いたいということを申し上げている。ぜひ多くの国民の皆さんとともに、安倍元首相に弔意を示せる国葬儀にしたい」と応じた。
浜野氏はさらに、「海外から弔意が寄せられ、それに対して国の儀式として、礼節をもって応えるということを強調している。そうであれば、国内的にも安倍元総理を追悼申し上げようではないか、と両方やらなければ、極めておかしい国葬儀になりかねない」と指摘した。
16:10
維新・清水氏「もし民主党出身の元首相が亡くなったら国葬する?」
日本維新の会の清水貴之氏は…
【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら
安倍晋三元首相の国葬
安倍晋三元首相の国葬が2022年9月、東京・日本武道館で行われました。日本の国葬は、1967年の吉田茂元首相以来、戦後2人目。賛否が大きく割れる中での開催となりました。関連ニュースをまとめてお伝えします。[もっと見る]