ペンギン、泳ぐコツは翼の曲げ方 東工大、上下の水かく角度解析

有料記事

[PR]

 ペンギンが巧みに泳げるのは、水中で翼の曲げ方を変えて効率よく推進力を得ているから――。そんな研究成果を、東京工業大の田中博人・准教授(流体力学)のチームが発表した。ペンギンが泳ぐ姿を多数の水中カメラで撮影し、翼の動きなどを解析した。

 ペンギンは、小魚などを追いかけて巧みに泳ぐ。一流の競泳選手が時…

この記事は有料記事です。残り627文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら