<お知らせ>オンライン講座「一年で学ぶオペラ史」
オンラインでオペラの歴史をじっくり学んでみませんか。月に1回、1人の作曲家を取り上げるシリーズです。代表的な名作1本について音楽評論家の加藤浩子さん=写真=がオペラ史上での位置付けなどを検証します。3カ月ごと4期に分かれて受講します。その1期目の初回はモンテベルディ「ポッペアの戴冠(たいかん)」、2回目はヘンデル「ジューリオ・チェーザレ」、3回目はモーツァルト「フィガロの結婚」です。「Zoom」を使った講座です。
◇1期目は4月22日、5月27日、6月24日の3回、いずれも木曜午後7時~8時30分。参加費は会員9999円、一般1万1649円。申し込みは主催の朝日カルチャーセンター新宿教室(03・3344・1941)
(朝日新聞社後援)