涙の一力少年は17年後に世界一になった 憧れの張栩から継いだもの
北野新太
2007年の秋、一力遼という名の小学4年生は地元の仙台市で開催された囲碁名人戦第3局を見学した。
憧れの棋士、張栩(ちょうう)が高尾紳路から名人位を奪還するシリーズだった。
まだ棋士を目指して修業中の「院生」の立場。控室の片隅で遠慮がちにたたずんでいると、棋士たちが声を掛けてくれた。局面の検討に加えさせてもらったのだ。
そして終局後、なんと対局室に入らせてもらう幸運にも恵まれた。
いつも夢に描いている部屋に入ると、目の前に憧れの人がいた。
勝利した張栩は美しい姿勢のまま感想戦に臨んでいる。
棋士を志す契機になった雄姿を見つめ続けていると、なぜか涙があふれた。
うれしくて笑顔になるのではなく。
心が震えてどうしようもなく…
【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら