イスラエル不招待は「政治的な決定」 駐日米大使が長崎市長に書簡

有料記事

編集委員・奥寺淳
[PR]

 エマニュエル駐日米大使が、長崎市の鈴木史朗市長あてに6日付で、9日に長崎市で行われる平和祈念式典の欠席に関する書簡を送っていたことが分かった。在日米大使館によると、書簡は、長崎市がイスラエルを式典に招待しなかったのは「政治的な決定だ」とし、大使自身の式典欠席を「余儀なくされた」と記しているという。

 鈴木市長は、イスラエルを式典に招待しなかった理由について「(パレスチナ自治区ガザの危機的な人道状況や国際世論に鑑みれば、式典において不測の事態が発生するリスクが懸念される」と安全上の理由を挙げていた。

 これについて、エマニュエル大使は書簡で、6日に広島市で行われた平和記念式典に出席した際、セキュリティー上の問題はなかったとして、長崎の式典も安全に行えるはずだと指摘。鈴木市長がイスラエルを招待しなかったのは「政治的な決定であり、安全上の問題とは関係がないと考えている」と記した。

 ただ、核兵器の恐ろしさを認…

この記事は有料記事です。残り340文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

この記事を書いた人
奥寺淳
編集委員|米中・国際関係担当
専門・関心分野
米中、日中、国際関係