岡山電気軌道、路面電車に募金箱設置 能登半島地震支援

水田道雄
[PR]

 能登半島地震の被災者を支援しようと、岡山電気軌道(岡山市中区)は22日、路面電車の車内に募金箱を設置した。グループ会社が運行する路線バスや運営店舗、美術館などにも順次設置していくという。

 募金箱は縦20センチ、横13センチ、奥行き9センチで、それぞれの路面電車に1個ずつ設置。「令和6年 能登半島地震 災害義援金募金箱」と書かれている。

 同社によると、募金箱は2月末ごろまで設置し、被災者の支援や被災地の復興支援のため寄付する。寄付先は検討中だという。

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

【春トク】締め切り迫る!記事が読み放題!スタンダードコース2カ月間月額100円!詳しくはこちら

この記事を書いた人
水田道雄
松山総局|高校野球、県警担当
専門・関心分野
スポーツ全般、地方政治、選挙
能登半島地震(2024年)

能登半島地震(2024年)

2024年1月1日午後4時10分ごろ、石川県能登地方を震源とする強い地震があり、石川県志賀町で震度7を観測しました。地震をめぐる最新ニュースや、地震への備えなどの情報をお届けします。[もっと見る]