新聞コン優秀賞に出雲高の山上さん ジェンダー問題への考えまとめる
興味を持った新聞記事について家族や友人と意見交換し、感想や意見を書いて応募する「第14回いっしょに読もう!新聞コンクール」(日本新聞協会主催)で、島根県立出雲高校2年山上敦也(やまがみあつや)さん(17)=出雲市=が優秀賞に選ばれた。
山上さんが選んだ記事は、山陰中央新報の論説「性自認とトイレ制限」(7月13日付)。戸籍上は男性のトランスジェンダーの経済産業省職員が、省内での女性用トイレの使用を不当に制限されたと国を訴えた訴訟の最高裁判決を論じていた。山上さんはジェンダー問題に興味があり、「自分の考えをまとめたい」と思ったという。
最高裁は、制限に問題はないとした人事院の判定を違法とした。「『多数派』の思いを尊重する人事院の判定にも合理性はある」と思ったが、この記事を薦めた母親の考えは「最高裁の判決は至極当然」だった。
何度も話し合ううちに、母親との考えの違いがわかり、「自分が困っていない今」を守ろうとしていることに気づいた。母親は「他人が困っている今」を変えるべきだとの考えだった。
応募の文章にはこうした点も書き込み、「困っている人を助けるためにはどうすべきかを考えるべきなのだ。誰もが幸せになれる未来を目指して、社会を見直していくべきだと思う」と結んだ。
山上さんは「一生懸命書いた。すごくうれしい」と受賞を喜び、「困っている人を助けるという思いは失わずに持っておきたい」と話した。
今回の新聞コンには、国内外から約5万9千編の応募があった。このうち高校・高専は約2万9千編。その中で優秀賞は山上さんを含め10編だった。
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。
【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら