「岸田内閣は店じまい内閣」 止まらぬ支持低下、ささやかれる退陣論
17日から18日にかけて報じられた複数の世論調査の内閣支持率は、岸田政権の窮状を反映するかのように、発足から最低の数字が並んだ。週末、選挙区で有権者の批判に直面した自民議員は、永田町に戻ると岸田文雄首相への不満や不安を口々に語った。
四国選出の議員は「地元でたくさん叱られた。高齢者層の批判が強い」。神奈川県選出の議員は「岸田首相は、右の人にも左の人にも批判されている。都市部の無党派層は厳しい」と話した。
朝日新聞の世論調査で内閣支持率は23%となり、2012年12月に自民党が政権に復帰してから最低を更新した。
「早く辞めて」が過半数 「麻生内閣に似てきた」
岸田首相に首相を「早く辞めてほしい」と答えた人は58%で、「続けてほしい」(28%)のほぼ倍。09年2月に財務相が意識をもうろうとした状態で記者会見し、辞任した直後の麻生太郎内閣は「続けてほしい」15%、「辞めてほしい」71%だった。与党内では「自民支持率も減り、野党に転落した麻生内閣に似てきた。救いは岸田さんに失言がないことくらい」(公明党ベテラン)という厳しい見方が漏れる。
支持率の押し下げ要因は、最…
【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら
- 【視点】
「岸田内閣は店じまい内閣」 この無派閥の閣僚経験者だという自民党議員の言葉は言い得て妙ですね。 岸田内閣の政権支持率が危険水域に入り、永田町の焦点は岸田内閣の寿命になりつつあります。その相場観は尋ねる議員によって違いがあって
…続きを読む