ドタバタで決まった保険証の廃止表明 マイナ信頼回復、どこまで検討

有料記事

小手川太朗
[PR]

 岸田文雄首相は12日に開かれたマイナンバー情報総点検本部で、来年秋に紙の健康保険証を廃止する方針を表明した。岸田文雄首相が紙の健康保険証の廃止を12日の総点検本部で明言するのか。調整は直前まで続いた。複数の政府関係者は、当初は廃止判断を先送りする方針だったと明かす。

 もともとマイナンバー制度への批判が拡大したこの夏、保険証廃止への反発を懸念した官邸幹部らは、廃止時期の大幅な延期を検討していた。これに、制度をめぐる国会答弁を担ってきた河野太郎デジタル相や、加藤勝信厚生労働相(当時)が周囲に辞任も示唆するなどして抗議。首相は8月上旬、廃止時期の最終判断を秋以降に先送りすると表明することで事態を収めた。

 今回も、世論の反発を懸念し…

この記事は有料記事です。残り177文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

マイナンバー・マイナ保険証問題

マイナンバー・マイナ保険証問題

マイナンバーカードと健康保険証が一体化した「マイナ保険証」への移行が本格化し、従来の健康保険証の新規発行が停止されましたが、マイナ保険証の利用は低調なままです。関連ニュースをまとめてお伝えします。[もっと見る]