「非正規でも、1人でも、ストはムダじゃない」 ユニオン代表に聞く
聞き手・西尾邦明
30年ぶりの高い賃上げ率だった今年の春闘。パートやアルバイトには、無関係だと思っていませんか。非正規労働者の賃上げ交渉を支援している個人加盟型労働組合「総合サポートユニオン」の青木耕太郎共同代表に話を聞きました。
「ストライキ権を背景としない労使交渉は経営者に対する集団的な物乞いにすぎない」。1980年代のドイツ連邦労働裁判所の判決にある有名な言葉です。労使が対等に交渉するためにはストが欠かせないことを、鋭く表しています。
この言葉の意味を改めて実感したのが、靴小売り大手ABCマートとの賃上げ交渉でした。1人のパート女性のストが、国内約5千人のパート・アルバイトの6%の時給増につながりました。
千葉県内の店舗で働く40代…
【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら
- 【視点】
「非正規でも、1人でも」から始まる記事のタイトルには考えさせられます。そうした方々が、この社会の中で一般的にどのように位置づけられてしまっているのかを示唆しているからです。 もちろん、非正規やお一人で、自由と尊厳をもって働いておられる
…続きを読む