2022年の日本人出生数、過去最少の77万人 少子化加速止まらず
関根慎一
2022年に生まれた日本人のこども(出生数)は77万747人で、統計を始めた1899年以降で最少となり、初めて80万人台を割り込んだ。1人の女性が生涯に産む見込みの子どもの数を示す「合計特殊出生率」は1・26に落ち込み、データのある1947年以降では2005年と並んで過去最低の水準。少子化の加速が止まらない状況だ。
厚生労働省が2日に発表した人口動態統計で明らかになった。出生数や合計特殊出生率が下がった要因について、同省人口動態・保健社会統計室は「一概に言えないが、コロナ禍で出産や育児に不安を感じ、影響を与えた可能性はある」とみる。
出生数は前年より4万875人少なく(5・0%減)、7年連続で減った。同じく過去最少を更新した21年は前年比約2万9千人(3・5%)減で、減少幅が広がっている。
合計特殊出生率は前回の1・30より0・05ポイント低下(小数点第3位以下を四捨五入)し、7年連続の低下。過去最低だった05年と同水準まで落ち込んだ。
都道府県別で最も低いのは東…
【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら