奨学金の呪縛、30代元高校教員の後悔 「ありがたい、でも…」

有料記事

山本知佳
[PR]

 「同棲(どうせい)をするならどこに住もうか」

 結婚前提で付き合っている彼氏に、こう言われた。でも、「どこがいいだろうね」と答えるだけ。京都府に住む会社員のアユミさん(37)は、具体的な話を避けている。

 1年前に出会い、付き合いだした。子どもを考えるなら、結婚は早い方がいい。けれど、言えないでいることが一つある。言おうとする度に、ある言葉が脳裏をよぎって思いとどまる。

 それは、付き合い始めた頃に見た、知らない人のツイート。

 「我が子の結婚相手が奨学金返済を抱えていたら、反対する」

 アユミさんが学生時代に借りた奨学金は、計約1千万円。今も毎年約56万円を自分で返済する。返済はあと8年ほど続く予定だ。

 もし彼に打ち明けて、受け入れてもらえなかったら。彼の両親に反対されたら。そう思うと、なかなか言い出せない。

 「奨学金で自分の人生の選択の幅が狭まるなんて、借りた時には、思いもよらなかった」

ありがたかった奨学金

  奨学金を借りるのは必然だった。

 九州出身。父親は自衛官、母…

この記事は有料記事です。残り2396文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

  • commentatorHeader
    増谷文生
    (朝日新聞論説委員=教育)
    2022年12月16日18時13分 投稿
    【視点】

     今日だからこそ、いっそう強く思います。増税までして防衛費に巨額のお金を回すよりも前に、将来を支える人たちを育む教育にこそ、もっとお金を回すべきではないでしょうか。  2020年度に始まった修学支援新制度は、低所得層のお子さんの大学や専門

    …続きを読む