「どういう団体か考えてつきあうべき」 旧統一教会との関係で厚労相

[PR]

 安倍晋三元首相の銃撃事件をきっかけに「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」との接点を認める国会議員が相次いでいることをめぐり、後藤茂之厚生労働相は29日の閣議後会見で、「政治家はどういう団体か考えてつきあっていく必要がある」と述べた。

 後藤氏は、旧統一教会と自身とのかかわりについては、「ご指摘された団体の会合に行ったり、呼ばれたり、あいさつしたり、選挙の応援をしていただいているという認識は全くない」と否定した。

 その上で、「政治家は色々な団体と接触することはあるが、やはりどういう団体かをしっかりと考えながら政治としてつきあっていく必要がある」と指摘した。

 また、「政治の場面では、おいでになった方がどういう方かわかりにくい場面もあることはある」とも話し、「少なくとも、そういうことに注意しながら政治活動をしていくことが必要だ」と強調した。

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

旧統一教会問題

旧統一教会問題

2022年7月8日に起きた安倍晋三元首相銃撃事件をきっかけに、旧統一教会の問題が関心が高まっています。最新ニュースをお伝えします。[もっと見る]