同性どうしの結婚認めて… 原告側が控訴 「合憲」判決に不服
安井健悟
同性どうしの結婚を認めていない民法や戸籍法の規定は憲法に違反するとして、京都府や香川県などの同性カップル3組が国に計600万円の損害賠償を求めた訴訟で、原告側は30日、規定を「合憲」と判断して請求を退けた一審・大阪地裁判決を不服として、大阪高裁に控訴した。
訴訟で、原告側は「婚姻の自由」を定めた憲法24条は異性間だけでなく、同性間の婚姻も保障していると主張。同性婚が認められないのは「性的指向による不当な差別」とし、「法の下の平等」を保障する憲法14条にも違反すると訴えた。だが、地裁判決は、憲法24条が同性婚を保障しているとは認められないなどとして原告側の請求を退けた。
原告側は控訴後、記者会見を…
【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら