「情報Ⅱ」の教科書 大学個別入試も意識? 「ガチャ」の確率も紹介

有料記事

阿部朋美 編集委員・宮坂麻子
[PR]

 大学入学共通テストにも新設される科目「情報Ⅰ」を、さらに発展させた選択科目「情報Ⅱ」が、2023年度から始まる。どんなことを学ぶのか。「情報Ⅱ」を履修した意欲ある高校生を受け入れる入試を検討する大学もある中、教科書では、これからの社会課題解決に向けた実習重視の内容が目立った。

 新たに問題発見・解決の探究が加わった情報Ⅱ。検定に通った教科書会社3社はいずれも実践的で発展的な内容を盛り込んだ。

ゲームアイテム手に入れる確率は… 高校生に身近な実習

 「うわさはなぜ広まるのか。なぜ信じてしまうのだろうか」。そんな疑問から始まる「うわさの研究」を東京書籍は教科書の冒頭にもってきた。

 SNSで話題となったうわさ…

この記事は有料記事です。残り1725文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【春トク】締め切り迫る!記事が読み放題!スタンダードコース2カ月間月額100円!詳しくはこちら

この記事を書いた人
宮坂麻子
編集委員|教育・こども担当
専門・関心分野
教育・こども