宮坂麻子
編集委員 | 教育・こども担当
専門・関心分野教育・こども
現在の仕事・担当
教育分野を担当する編集委員
バックグラウンド
1992年入社。愛知県の中学生のいじめ自殺事件を取材し、以降、30年以上ずっと文部科学省記者クラブ、東京本社教育班などで、教育とこどもの問題を報じてきました。年間50以上の授業を取材し、小中学校の授業をルポする「花まる先生 公開授業」を16年間連載。発達障がいなどの子どもたちの前にたちはだかる日本の教育の壁などを描いた連載「凸凹の輝く教育」も書籍化。不登校など学校教育の課題や、すすまないインクルーシブ教育などにも関心が高い。近年は、学校・授業改革、入試改革のほか、教育×テクノロジーの「教育DX」も連載などで追い続けています。
仕事で大切にしていること
「みんな違ってみんないい」
どんな子も、自分らしく笑顔で生きられる教育・社会をめざしています。
著作
- 『学びに凸凹のある子が輝くデジタル時代の教育支援ガイド-子ども・保護者・教師からの100の提言』(Gakken 2021年)=編著
- 『今すぐ受けたい授業』(朝日新聞出版 2013年)=編著
- 『感動する授業』(朝日新聞出版 2012年)=編著
- 『いちばん受けたい授業』(朝日新聞出版 2009年)=編著
- 『坪田耕三の切ってはって算数力』(教育出版 2016年)=編著
タイムライン
有料会員登録でもっと便利に 記者をフォローしてニュースを身近に