川辺川の流水型ダム、2035年度完成見込み、委員から前倒し望む声

有料記事

長妻昭明

 2020年7月の記録的豪雨で氾濫(はんらん)した球磨(くま)川(熊本県)流域の治水対策について、国土交通省は28日、今後30年間かけて進める治水対策案を明らかにした。支流の川辺川に治水専用の流水型ダムを35年度の完成を目指して建設するほか、遊水地の造成や河道掘削などが含まれる。

 熊本市であった専門家委員会で説明し、承認された。流水型ダムは22年度から5年間で環境影響評価(アセスメント)や漁協との調整を終え、27年度から4年間で掘削工事、31年度から5年間でダム本体工事の完了を見込む。

 こうした対策案について、小…

この記事は有料記事です。残り193文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら