相次ぐ著作権事件の摘発 共通する1人の男性 その本業と「副業」
赤田康和 土舘聡一
映画会社や出版社などの著作権を侵害したとして、逮捕や書類送検される事件が今月、相次いでいる。摘発が続くのはなぜか。背景を探ると、たどりついたのは1人の男性だった。
映画を10分ほどの動画にまとめて紹介する「ファスト映画」をユーチューブに投稿していたとして、宮城県警は15日、神奈川県の男(48)を著作権法違反容疑で逮捕した。
捜査に協力したのは、映画会社などでつくる一般社団法人・コンテンツ海外流通促進機構(CODA)だ。
立件後に激減したアカウント
CODAの調べでは昨年6月時点でファスト映画を投稿するユーチューブのアカウントが55件あったが、同月に札幌市の男らが逮捕され、激減。その後も投稿を続けていたのが「ファストシネマ」というアカウントだった。
CODA主導の下で映画会社…
【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら