空に銃撃つ「祝砲」、流れ弾で70人死傷か タリバンが配下に禁止令
バンコク=乗京真知
アフガニスタンで権力を掌握したイスラム主義勢力タリバンは3日夜、配下の戦闘員に対し、空に向かって銃弾を一斉に放つ「祝砲」を禁止するとの通達を出した。同日夜、流れ弾にあたって死傷する市民が相次いだためとみられる。
タリバンの報道担当のムジャヒド幹部は、祝砲は市民に「害を及ぼす」ため禁止するとツイートした。
カブールでは3日午後9時ごろ、タリバン戦闘員たちが空に向かって一斉に銃を撃った。理由は明らかになっていない。
地元の病院によると、運ばれてきた人のうち2人が死亡し、10人を手当てしたという。流れ弾で70人以上が死傷したと伝えた地元メディアもある。
カブールでは、駐留米軍の最後の輸送機が飛び立った直後の8月31日にも、祝砲が2時間以上鳴り響いていた。ちまたに銃があふれるアフガニスタンでは、祝い事があると男性たちが空に銃弾を放つ習わしがある。
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。
【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら
アフガニスタン・タリバン暫定政権
アメリカ軍がアフガニスタンから完全撤退。イスラム主義勢力タリバンが実権を握ったアフガニスタンの最新情報をお伝えします。[もっと見る]