謎のコレクター、40年分の猫作品寄贈 全国で人々魅了

有料記事

織井優佳

 古今東西の絵画や版画、彫刻……。そのテーマはどれも猫! 猫好きの美術ファンには知られたコレクター「招き猫亭」氏は、約40年でおよそ630点の美術作品を集め、すべてを神奈川県藤沢市に寄贈した。現在、夏にちなむ猫たちが展示中だ。コレクターは身分など一切を明かしていない。様々な姿態の猫は、どのように集まったのか――。

 「ここの壁に1枚飾ろう」。メールで尋ねると、最初は好きな絵を時々買う程度だったと「招き猫亭」氏は明かした。

 「猫」を集め始めたきっかけは、レオナール・フジタ(藤田嗣治)の肉筆画「猫を抱く少女」。以前買った作品が複製版画と知り、「本物を入手しないと気が収まらなかったので頑張って買いました」。

 真筆は心に響くものが全く違っていた。作品が自宅に届いてからは「もう絶対に投機の対象にさせないから、ここが終(つい)のすみかだからね、と作品に話しかけていた」。

 コレクションは江戸時代の大…

この記事は有料記事です。残り1039文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【春トク】締め切り迫る!記事が読み放題!スタンダードコース2カ月間月額100円!詳しくはこちら