第5回「愛国心」嫌った三島 憤慨した民族派が理解するまで

有料記事三島事件とその時代

編集委員・藤生明
[PR]

三島事件とその時代⑤

 「実は私は『愛国心』という言葉があまり好きではない」「この言葉には官製のにおいがする」。作家・三島由紀夫のそんな寄稿が載ったのは1968年1月8日付、朝日新聞夕刊だった。

 「由緒ややさしさがない。どことなく押しつけがましい。反感を買うのももっともだと思われるものが、その底に揺曳(ようえい)している」と書いた。

 60年代は公の分野で愛国心が「復権」した時代だ。中央教育審議会の「期待される人間像」で愛国心が強調され、また、建国記念の日もできた。明治百年は国民の愛国心、自尊心をくすぐる大仕掛けの国家行事だった。

 そんな時代の三島の弁だ。憤…

この記事は有料記事です。残り1053文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら