図書館は動き続ける 宅配で本を貸し出し、試み広がる

有料記事

伊藤和行
[PR]

 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、全国の図書館の休館が長引いている。政府が4日に示した方針で再開は認められたが、終息が見通せず、二の足を踏む図書館が多い。そんな中、本の宅配サービスを始める図書館が出てきている。

 「#図書館は動きつづける」。長野県立長野図書館(長野市)は4月22日、そう掲げて、宅配による本の貸し出しを始めた。全国に緊急事態宣言が広がり、18日から全ての来館サービスを休止。政府の再開容認後も「安全を守るため」と、今月15日まで延長する。

 宅配サービスは、ホームページの蔵書検索で本を探し、ウェブや電話、ファクスで予約してもらう。1人あたり10冊までで、司書らがゆうパックなどで自宅に送る。送料は利用者負担だが、貸出期間を4週間に延ばし貸し出し可能な本も増やした。森いづみ館長は「学びを止めて欲しくない。この機会に電子書籍のサービスも始めたい」と意気込む。

 図書館などの支援に取り組む民間団体「save MLAK」によると、5月6日時点で宅配サービスを始めた全国の公共図書館は少なくとも50館ある。一方、全国の計1692館を調査したところ、来館利用を止めているのは9割超の1553館に上った。4日に政府は図書館などの開館を認めたが、再開を決めているのは鳥取県岩手県などで計245館にとどまるという。

 学校や大学の図書館でも宅配…

この記事は有料記事です。残り328文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

新型コロナウイルス最新情報

新型コロナウイルス最新情報

最新ニュースや感染状況、地域別ニュース、予防方法などの生活情報はこちらから。[もっと見る]