黒石寺蘇民祭、最後の日 千年続いた裸祭り、巻き上げた熱気の行方は

【LastDay】1000年続いた裸の争奪戦 黒石寺蘇民祭、最後の日
[PR]

 「ジャッソウ、ジョヤサ、ジャッソウ、ジョヤサ」

 気温1度。北国の凍えるような山々に、上半身裸の男たちの威勢の良い掛け声が響き渡った。

 2月17日夜。岩手県奥州市の古刹(こさつ)・黒石寺で、千年以上も引き継がれてきた伝統行事「黒石寺蘇民祭」が幕を下ろした。

 午後6時。下帯姿の男たちが山内川に入り、頭から水をかぶって身を清めた。暗闇の中を角灯を掲げて薬師堂などを巡り、五穀豊穣(ほうじょう)などを祈った。

 午後10時には「ジャッソウ、ジョヤサ」の掛け声が突然、罵声と怒声に変わる。

 殺気だった男たちは、御利益があるとされる「蘇民袋」を手にしようと、体中から真っ白な湯気を立ちのぼらせ、激しく体をぶつけ合う。

 祭りの目玉「蘇民袋争奪戦」の始まりだ。

 黒石寺は昨年末、関係者の高齢化や担い手不足を理由に、来年以降は祭りを行わないと発表した。

 しかし、全国から駆けつけてきた、参加者たちの思いは収まらない。

 「今年で終わりにしたくない」

 「来年も続けてほしい」…

この記事は有料記事です。残り202文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【締め切り迫る】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

連載映像企画「LastDay」

この連載の一覧を見る