「注金剛般若経」原典は中国・唐で制作か 五島美術館

有料記事

[PR]

 五島美術館東京都世田谷区)が所蔵し、同館の「禅宗の嵐」展(10月16日まで)で公開中の「注金剛般若経(ちゅうこんごうはんにゃきょう)」が、7世紀後半~9世紀前半に中国の唐で書かれた原典をもとに、平安時代初期に日本で書写されたものである可能性が高いことがわかった。国際仏教学大学院大学の落合俊典教授…

この記事は有料記事です。残り446文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【春トク】締め切り迫る!記事が読み放題!スタンダードコース2カ月間月額100円!詳しくはこちら