有料記事
奈良市の菅原(すがはら)遺跡で円形の建物跡が見つかり、元興寺(がんごうじ)文化財研究所(元文研)が20日発表した。奈良時代の円形建物跡の発見は初めてという。東大寺の大仏造立に携わった僧・行基(ぎょうき)(668~749)を弔う施設だった可能性がある。
建物跡は、奈良時代の日本では例をみない円形…
※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません
5月22日 (木)
5月21日 (水)
5月20日 (火)
5月19日 (月)
注目の動画
速報・新着ニュース