(私の視点)厳冬で電力需給逼迫 再エネ拡大へ大手も参画を 西村陽
今年は、カーボンニュートラル(温室効果ガス排出量の実質ゼロ)を目指すスタートの年といえる。だが、1月の厳冬による電力の需給逼迫(ひっぱく)により、出ばなをくじかれた。
太陽光発電が増えるなかで、低温・曇天時には電力不足が生じ、さらに、LNG(液化天然ガス)の不足によって需給危機は長引いた。風力発…
今年は、カーボンニュートラル(温室効果ガス排出量の実質ゼロ)を目指すスタートの年といえる。だが、1月の厳冬による電力の需給逼迫(ひっぱく)により、出ばなをくじかれた。
太陽光発電が増えるなかで、低温・曇天時には電力不足が生じ、さらに、LNG(液化天然ガス)の不足によって需給危機は長引いた。風力発…