有料記事
京都市下京区の西本願寺と東本願寺で20日朝、お堂にたまった1年のほこりを払う「すす払い」があった。室町時代の浄土真宗中興の祖・蓮如(れんにょ)の頃から続くとされる伝統行事。新型コロナウイルスの影響で、両寺とも規模を縮小した。
西本願寺では、大谷光淳(こうじゅん)門主(43)が長さ約4メートルのほ…
※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません
5月21日 (水)
5月20日 (火)
5月19日 (月)
5月18日 (日)
注目の動画
速報・新着ニュース