(名演座)三笑亭可楽「今戸焼」 渋い大人の味、ニヤリ満足

有料記事

[PR]

 昭和の落語をあらためて聞いて時折、幾ばくかの喪失感に駆られる。想像させる豊かさ、それは八代目三笑亭可楽にとどめを刺す。

 ラジオ放送のためとあってか言葉を選び抜き、間を極限まで詰めている。いまの噺家(はなしか)なら40分はかかる「富久」を、なんと17分でサゲまでしゃべる。それでいて極端な端折りはな…

この記事は有料記事です。残り520文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません