もう一つの目玉、万博ナショナルデー 国王やVIPもぞくぞく来日

有料記事

福岡龍一郎 西晃奈
[PR]

 13日開幕した大阪・関西万博。意匠を凝らした建築で目を引くパビリオンと並んで、目玉の一つとされるのが、会期中ほぼ毎日開かれるナショナルデー(ND)だ。各国が文化や歴史などを発信するもので、王族や国家元首らが訪れる場合もある。

 ナショナルデー(ND)は、万博の参加国をたたえ、国際交流を深めることを目的に行うイベントだ。14日のトルクメニスタンに始まり、10月11日のハイチまで、ほぼ毎日予定されている。原則、万博公式サイトで事前予約すれば参加できる。

 大屋根リングの南東にNDホール「レイガーデン」(客席数約500)が用意され、参加国の国旗の掲揚などが行われる式典が開かれる。

 式典と同じ日に行われる「文化プログラム」は、まさに多種多様だ。

 例えば、南太平洋に浮かぶ人口約10万人の島国トンガ(4月18日)は、複雑な手の動きが特徴の伝統舞踊を披露。韓国(5月13日)は江戸時代朝鮮王朝が日本に派遣した外交使節団「朝鮮通信使」の仮装行列のほか、複数の世界的K―POPアーティストの音楽ライブも予定する。

 オランダ(5月21日)はダ…

この記事は有料記事です。残り792文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

この記事を書いた人
西晃奈
ネットワーク報道本部|大阪府庁
専門・関心分野
子育て、教育、働き方、防災、平和
2025大阪・関西万博

2025大阪・関西万博

2025年4月13日に大阪・関西万博(2025年日本国際博覧会)が開幕しました。関連のニュースをまとめています。[もっと見る]